MENU

動画編集講座 STEP UP|30歳目前で挑戦を諦めかけた私が動画編集で人生を変えた話

根間さん

こんにちは!根間(ねま)と申します!
私は子どもの頃からクリエイティブなことが好きで、いつか仕事にしたいなと思いながらも、なにかと理由をつけては30歳目前まで挑戦せずにいました。 「やるならもっと早くやるべきだったよね…」と、どこかで諦めていました。 そんな私がやっと、本当に「これがやりたい」「楽しい」と思えることで、場所にも会社にも囚われない新しい働き方を実現しつつあります。 ここでは私がどんな悩みや失敗を経て「STEP UP」出会ったのか、正直にお話します。

自己紹介 STEP UP卒業生|根間(ねま) 2025年6月に動画編集スクール「STEP UP」を受講。
クリエイティブなことをしながら生きたいという気持ちや転勤族であることを考え、動画編集スキルを学び新しい働き方を模索。 現在は、YouTubeを中心とした動画編集を行いながら、働き方やライフステージの変化によって将来に不安や悩みがある女性へ“資産性のあるスキルで描いた自分像を叶える”を発信中。「動画編集×女性の挑戦」をテーマに、チームづくりにも挑戦しています。 ゆくゆくは、地元沖縄に貢献できるような発信もしたいと考えています。

目次

【常に「おりこうさん」であるよう、自分の気持ちを抑え続けた日々】

先述した通り、私は子どもの頃から絵を描いたり何かをつくったり、とにかくクリエイティブなことが好きでした。 小学生くらいから、将来はクリエイティブな仕事をしたいと思っていました。 だがしかし。 「大学は国公立でないとダメだ」「公務員か医者を目指しなさい」と言われ続けるような、すこし厳しめな教育方針の家庭でした。

成績優秀でなければならない、学級委員や部長もしなければならない、「おりこうさん」で居なければならない。 そんな圧力が常にある子ども時代を過ごしました。 高校生になり進路を考える時期。 「将来はクリエイティブな仕事をしたい」 このたった一行すら言い出せませんでした。 次に興味があったのは保育士だったので、国家資格だからと許しを得て、短大の保育科に進学しました。 その後、保育士を経て数回の転職をしました。

振り返ると、転職する度に「本当はこの仕事じゃなくてクリエイティブなことがしたいんだー!!!」と、声にならない声で叫んでいました。

本当はこの仕事じゃなくてクリエイティブなことがしたいんだー!!!

歳を重ねるにつれ、「もう今から挑戦しても遅いよね」「お金もかかるし」と、諦める理由をつけては心の声から逃げ続けていました。 そんな中、結婚したことをきっかけに、夫婦としての人生だけでなく、「自分という人間の人生はこのままでいいのか?」と思い悩むように。 また、転勤族であることもあり、場所に囚われないスキルを身につけたいという気持ちも大きくなりました。

転勤族でも夫の収入だけに頼ることはしたくない
資産性のあるスキルを身につけたい
未来の子どもに「やりたいことがあるなら追いかけていいんだよ」と伝えられる親になりたい
クリエイティブなこと仕事にするという夢に挑戦したい

そんな想いが、日々強くなっていきました。

【とにかく一歩踏み出したくて、WEBデザインスクールを受講した。でも、心が折れかけた。】

STEP UPに出会う前に、WEBデザインスクールに30万ほど払いました。 「未経験から3ヶ月で稼げるフリーランスに!」「WEBデザイナーで月収100万!?」 そういうキャッチコピーを目にするようになってから、自分にもWEBデザイナーデビューができるかもと思い、当時の仕事も思い切って辞めて受講しました。

けれど、

  • 教材は文字が多くわかりにくい
  • 一見、コース内で学べると記載があるものが別途有料
  • 卒業後のアドバイスも薄い

正直、スクールで学んでも成功する人はほんの一握りなんだろうなと落胆しました。
仕事も辞めて、WEBデザインで頑張りたいと思っていたのに、クラウドソージングサイトで案件に応募してみてもことごとく落ちる。 そんな日々に心は折れかけていました。

【STEP UP、そして小渕さんに出会う】

「もうクリエイティブなことで食べていくのは諦めて、採用してもらえそうな仕事を探そう」 そう思い、とあるサイトを見ていました。 いつもの癖というかもうルーティン化していたので、クリエイティブ分野のページもなんとなく探していた時、STEP UPに繋がる求人に出会いました。 正直、動画編集は専門性が高く難しそうというイメージがあり、自分が手を出す領域ではないと、どこか遠ざけていました。 でも、クリエイティブな仕事をするという夢を諦めかけていた私には一筋の光に見えたのです。

とにかく応募したもん勝ちじゃー!!!おりゃー!!!

という感じで応募。 その後、まずは小渕代表と面談がありました。 お話しした印象をひと言で第表すと「なんだこの好青年!?」でした。(笑) 私より年下にも関わらず、話しを聴く姿勢や言葉かけがとても丁寧で、「寄り添ってくれている」と感じることできました。 この面談をきっかけに、安心感と信頼感が生まれました。

【WEBデザインスクールで挫折経験のある私が、「STEP UPは違う」と思えた理由】

小渕代表との面談などを通して、「信頼してもいいかも」と思っていたものの、正直、受講を決めるまでには迷いもありました。 なぜなら、高い金額を払って結果を出せなかった経験があるからです。 でも、STEP UPは違いました。

  • 編集スキルだけでなく、案件獲得や編集者としての価値の見出し方までを網羅
  • 初心者にもわかりやすい実践型の講座内容
  • 質問や課題に対して即レスでフォローしてくれる伴走型のサポート

そして、受講した生徒であれば口を揃えて同じことを言うと思いますが、小渕代表の実績や人柄が本当に信頼できること。

「STEP UPなら、なりたい自分になれる」 心からそう思えました。

【独学でやってみようとも思ったけれど・・・】

STEP UP受講にもお金はかかります。 前のスクールで大金を払って挫折した経験から、「またお金をかけて失敗したらどうしよう」という不安がどうしても付き纏い、独学でやってみようかという考えもありました。 でも、実際にSTEP UPを受講して、独学でやっていたら同じスタートラインに立てるまでに相当な時間がかかっただろうなと、痛いほど感じています。

今の時代、YouTubeなどでいくらでも情報を集めることはできると思います。
でも、目指しているのは現場に通用するスキル。 STEP UPは講座や実践を通して、すぐに編集者としてスタートできるような指導をしてくれます。 正直、難しいこともあります。
でも、それさえ楽しいと思えて乗り越えることができたのは、STEP UPの伴走型の環境とサポートがあったからです。

【これからの目標】

今後は夫の収入に頼らず自分も動画編集で収入の柱となること、そして、現状の働き方や将来に不安を抱えている方や、子育て中、またはこれからしていきたいと思っている女性たちにも、動画編集者という選択肢を広めたいと思っています。
少し前の私と同じように、クリエイティブな道を諦めかけている人や、ライフステージの変化によって様々な影響を受けやすい女性たちにこそ、このスキルを持ってほしいです。 選択肢を一つ増やすだけでも、未来はどんどん広がると思います。
それぞれが思い描くなりたい姿を叶えて輝いていける、そういうチームを作りたいです。

【STEP UPを迷っている方へ、心から伝えたい】

私もSTEP UPを始める前は不安でした。

  • 本当にスキルが身につくのか?
  • 案件を取れるのか?
  • 講座内容が薄くはないか?
  • 金額がネックじゃないか?

でも、実践に受講した私だから言えるのは、22万円という金額以上の価値があるということです。
様々な生活や状況があるでしょう。 お金のことも不安になるでしょう。 私も同じだったのでわかります。
でも、そこを理由にして踏み出さずにいることが、一番遠まわりだと思います。 なにもやらずに、なにも自己投資せずに、現状や未来が思い通りになるなら誰も悩みません。 実現させたい未来やなりたい姿があって、本気で叶えたいと思うなら、勇気を出して行動すること。自己投資すること。 STEP UPに出会って学んだ私は、改めてそう思っています。

【最後に】

人生は選択の連続だと思います。 例え結果だけを見ると失敗だったとしても、そこに挑戦した気持ちと道のりは決して無駄にはなりません。 また一つ、自分の人生の経験値が上がります。 様々な葛藤や悩みがあった私ができたのだから、あなたにもできます。
自分の人生は自分の選択次第。
本当に変わりたいという想いがあるのなら、一歩踏み出してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次